エクセルーラってどうなの?

エクセルーラってどうなの?

Excellula(エクセルーラ)は、サトちゃんでおなじみ佐藤製薬が約100年培ってきた知見、技術、信頼を土台とし、製薬会社の視点からエイジングケアのメカニズムについて研究を進めてできたエイジングケアブランド。高濃度、高浸透エイジングケアのエクセルーラは、肌の潜在能力を細胞レベルから研究し、年齢にゆるがない美しさへと導きます。

今回、エクセルーラ商品ラインの中から、ハリ・透明感シリーズ内にある「パワーローションEX(M)」を取り上げ、製薬会社の作った化粧水の実力について見ていきたいと思います。

パワーローションEX(M)とは

パワーローションEX(M)はみずみずしくサラッとした感触で、しみ込むようにぐんぐん浸透。使ってすぐうるおう肌に導きます。

くすみの原因となる古い角質をケア、キメを整えるエイジングケア成分として「エイジスクリアコンプレックス」を配合。また長時間うるおいが持続し、みずみずしい艶肌に導くため、スーパーヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、セイヨウハッカ葉エキス、アーチチョーク葉エキス配合。その他、ふっくらやわらかくハリのある肌に導く複合保湿成分「パワーコンプレックス」。パワーコンプレックスをナノ分子のミセル(集合体)に包み込み浸透させる「ディープデリバリーシステム」と、多角的に保湿にアプローチします。パワーローションEX(M)はしっとりタイプですが、こちらが物足りない方はパワーローションEXというとてもしっとりタイプも同価格で販売されています。(M)がついているほうがしっとり、と覚えておいてください。

高浸透、高保湿で即効性を実感できる化粧水。知名度こそないものの、隠れたヒット商品としてロングセラー間違いなしの商品です。

どんな成分が配合されている?

それでは、パワーローションEX(M)の全成分をみていきましょう。

全成分
水、DPG、PEG-75、BG、ペンチレングリコール、グリセリン、ソルビトール、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、マクロプチリウムアトロプルプレウム花/葉/茎エキス、加水分解ハトムギ種子、オタネニンジン根エキス、ローヤルゼリーエキス、パルミチン酸レチノール、トリスヘキシルデカン酸ピリドキシン、カミツレ花エキス、オーキッドエキス、センブリエキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、アカヤジオウ根エキス、メマツヨイグサ種子エキス、オウゴン根エキス、クズ根エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、アルニカ花エキス、キュウリ果実エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セイヨウニワトコ花エキス、ゼニアオイ花エキス、パリエタリアエキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、セイヨウハッカ葉エキス、アーチチョーク葉エキス、トコフェロール、PEG-60水添ヒマシ油、クエン酸Na、EDTA-2Na、クエン酸、PEG-6、PEG-32、フェノキシエタノール、オリゴペプチド-56アミドPEG-75メチルエーテル、ピーナッツ油

化粧水にしては表示名称の量が多い印象です。エキス類が多いですね。アルコール、パラベン、香料、合成着色料無添加。防腐剤はフェノキシエタノール。

価格とコスパは?

プチプラとまではいきませんが、高保湿、高浸透のエイジングケア商品は高価格帯が多い中、お求め安い価格となっています。ハリ・透明感シリーズでいえば、一番高い保湿クリームでも5,000円以下で購入できるのでライン使いも無理がありません。

また、エクセルーラの愛用者の多くは、薬局などでワンコインの税込500円で購入できるトライアルセットを購入したのがきっかけ。3日間用のローション、乳液、もう1品が入っていますが、すぐに実感できるエクセルーラですので、使えばそのよさがわかり、本製品購入につながっているようです。価格が安いと効果がないのでは?と疑ってしまうかもしれませんが、コスパのよさがエクセルーラの特徴ですので、まずはお試しからはじめてみてはいかがでしょうか。

価格2,800円(税抜)
容量150ml
使用期間約1~1.5ヶ月

こちらの記事もおすすめです

ヒフミドの化粧水に落とし穴がある?知っておきたい注意点!

肌のバリア構造と同じヒト型セラミドを使った化粧水「ヒフミドエッセンスローション」について、詳しい成分面から効果の実態まで見ていきましょう。

≫チェックする